令和5年、自作アプリ2023年6月の無料アプリと有料アプリの収益
こんにちは、滋賀のAndroidアプリの個人開発者TF's appsです。今夏は猛暑といわれていますね、暑い日々が続きます。先日、娘(小6)の部屋にもエアコンを装備しました。これで学業に励んでくれるのといいのですが、もっぱらエアコンの部屋は使用せず、ダイニングルームで勉強しています(汗)
親の願いとは儚いものですね、まぁそのうち使用することを願って、今月も恒例の収益報告をしていきます。気がつけば今日は7月7日になっており、いつもより少し遅れての報告となります。
(1)アプリ広告収入
ではさっそく6月度の結果報告です。無料アプリのGoogle広告収益の結果です。
2023年6月
¥1,590-
少しずつアップしています(笑)
ちなみにコロナ禍前2019年6月の収益は「¥1,370-」でした、ついにコロナ禍前に比べて収益を上回ることが出来ました。これは今年(2023年)の秋が期待です、2019年の秋ごろは平均¥2,000-でしたので、少しずつ当時に近づいていますので・・・・。零細アプリ開発者にとっても経済が戻ってきた事を実感できる気がしますね。
次にいつもの昨対比の報告となります。
2023年6月 ¥1,590-
▶▶▶ 211%
(2022年6月:¥706-)
やったー!!昨対比2倍の成長☆ 久しくこんなに調子が良いことはありませんでしたね。来月もこの勢いを継続できたらと思います。
次にこの調子で有料アプリの収益報告です。4DLとなり、¥600-となりました。こちらも毎月少しずつ結果が出てきています。
無料、有料を合わせると二千円超えの結果となりました。そろそろ新作アプリの用意をしていかないと(汗)・・・新たな種蒔きの準備を進めたいと思います。
(2)今月のアプリ動向
今月は自身のゲームアプリについて紹介したいと思います、ツール屋の私ですが、これまで3つ作成しています。
①ミサイル シューティング (育成 弾幕 シューティングゲーム
こちら自身初のゲームアプリ。かなり夢中になり作成しました・・・ゲームは作るのも楽しいって感じたのを覚えています。ただ自身のスキル(特に画力)が足りないのを痛感しました、ゲームはデザインもかなり重要だと感じました。
初回リリース ▶︎▶︎ 2017年11月
累計DL ▶︎▶︎ 334 DL
②脳トレ系 星を探せ
2作目のアプリ、脳トレアプリです。ランダムに生成される幾何学模様の中から星型の図形を見つけるというシンプルなゲームです。こちらは結構DLされる自信があったのですが、全くDLされず・・・今に至ります。広報活動の問題かもですね。
初回リリース ▶︎▶︎ 2021年9月
累計DL ▶︎▶︎ 18 DL
③ストレス発散・解消 ストレスクエスト
今年の早々にリリースした自身3作目のゲームアプリ。クエスト風アプリで画面タップするだけでモンスターをズバズバ、勇者もサクサクレベルアップ、ストレスを抱えるサラリーマンに届ける爽快さを売りに公開しました。・・・・しかし残念ながらこちらも苦戦中です。
初回リリース ▶︎▶︎ 2023年2月
累計DL ▶︎▶︎ 59 DL
以上・・・3作品を紹介しましたが、この結果が物語るように、個人アプリ開発者がゲームアプリを公開して多くの人に遊んでもらうにはかなり厳しい戦いになります。ただ作る側も楽しいでので、私みたいに趣味でアプリ作成している方には良いですが、生活するには大変です。生活できるレベルまでに収益をあげようとすると、相当のクオリティか、斬新な発想が必要と感じました。
またゲームアプリは「プレイヤーに楽しさを届ける」ために、シナリオ、画力、サウンド、ゲームバランスなど、色々細かい調整が必要です。作り上げるにはスキルが相当必要と感じました、ただ逆を言うとスキルアップにはとても良いジャンルかと思います、自身の足りないスキルが発見できます。画力は上げようなないという壁にもぶつかります(笑)
今月は少し変な記事になりましたが、以上で今月の報告を終わりたいと思います、ではまた皆様来月お会いしましょう♪