ぜひお子様と年末年始のお休みで楽しんで下さい!!
無料アプリで課金アイテム無しとなっています。
お子様も安心してプレイ出来ます。
こんにちは、滋賀の個人アプリ開発者「TF's apps」です。小学校も2学期が終了し、冬休みに入っています。これからの長期休みなどで子供と公園や広場へ行ったときにピッタリのゲームアプリを今回リリースしましたので報告します。
アプリは「勇者の宝探し」という名前で、GPS(現在位置)を取得しながら、地図に示さらた宝物の場所まで移動し、お宝をGETするというシンプルな仕組みです。
↓↓アプリのダウンロードは下記↓↓
(1)作成の背景
自身が子供のころ、地域のお祭りやイベントでこのようなリアル宝探しゲームがありました。勿論、アナログ式で本当の地面にクジが埋まっているようなものです。子供ながら友達と夢中になったものです(笑)今回、童心に戻って、自身の子供と遊ぶためのアプリとして作成しました。
(2)ゲームの内容
■ストーリー
16才になったばかりの勇者に王様からの突然の命令が下る。「村人を苦しめる鬼を退治すること」臆病な勇者は一人で鬼退治ができないため、仲間集めをすることに。仲間集めにはスカウトベルが必要となる。宝地図の示す位置に仲間をスカウトするベルが落ちている。それを探すゲームとなる。
■ゲームの進め方
①宝探しを「スタート」する。
②地図に表示された宝の位置(黄色丸印)までプレイヤーが移動する。
③宝の近くまでお宝が黄色→緑色に変更します。そして「スコップ」ボタンを押す。
④ランダムで宝かガラクタが手に入ります。
多くの宝を探して、多くの仲間とアイテムを入手しましょう♪
宝ものはガラクタもあります、仲間集めにはスカウトベル、アイテム集めには福引き券が必要になります。ガラクタも・・・もしかしたら・・・良いこともあるかもです。
■アプリの使用上の注意
本ゲームは屋外の広い場所を想定して作成しています。そのため屋内や街中での使用は推奨していません。使用上の注意を守って楽しく遊んで下さい。
・公園や広場などの屋外の広い場所でご使用ください
・屋内の場合正しい現在地を取得できない場合があります。
・街中の使用は推奨しません。公共交通ルールを厳守ください。
・アプリ使用によるトラブルはご自身の責任とします。
・アプリ作成者は一切の責任を負いません。
・アプリ使用時は周辺に注意を払いながらお楽しみ下さい。
(3)作り方
■設計仕様
いつも通りアプリを作るときはまずはポンチ絵を描いて整理します。特に最初はUI(ユーザーインタフェース)を考えることから始めます。画面が決まると、機能が確定していき、そしてその機能を動作させるためのデータが決まります。DB設計も出来ます。
この設計仕様を考える作業は個人的には楽しいですね、この後に作るプログラムのことは考えずに、なんでも作れるスーパープログラマーになった気分で考えるので、大体、風呂敷が広くなりすぎますね(汗x3)結局、最初考えていたけど、作れずにリリースに至る機能もあったりします。
■実装
次に実装(コーディング)です、この作業も楽しいです。趣味のプログラムは本業と違って制限=縛りがないので、自由にプログラミングができるのが醍醐味です。ただ、あまりに自由に作ると保守するときに大変になりますので、未来の自分に向けて(リリースしてから数ヶ月後に同じソースコードを読む場合に備えて)ソフトの構成は考えた上で作成します。
実装で行き詰まりった時は、便利なChatGPT先生に聞きます。みなさん生成AIを使っていますか?かなり便利です。AIが生成したコードをそのまま使える場合もありますし、ちょっと悩んだときにGoogle検索して知りたいコードの記事を見つけるため、ネットサーフィンしていた時よりも、ChatGPTはピンポイントで質問したコード例を示してくれるので、作業効率が格段に上がった気がします。
■テスト
基本はエミュレータでのテストを繰り返します。
でも最終は総合的なシナリオテストが必要です。我が子(小3男子)に作りかけのβ版アプリをテストして貰います。この実機テストで問題も多々見つかります、そしてひたすら修正していきます。今回のテストは地元の広場「滋賀県草津市:ai彩ひろば」でテストプレイを繰り返しました。
(4)最後に
2023年の年の瀬に新作アプリがリリース出来てよかったです。ちょうど一年前にGoogle社からの #WeArePlay の取材を受け、宝探しのアプリを作っていますと回答してから、1年越しの作成完了&リリースとなりました。これからも週末のアプリ作成をコツコツと続けていきたいと思います。ではまたお会いしましょう♪