週末のアプリ作成

androidアプリ個人開発者の実態を報告します。アプリの収入も公開中です♪

【セーフサーチの設定方法】※子供の閲覧制限

衝撃!!ドラえもんから不適切な画像へ誘導?子供のためのネット閲覧制限。セーフサーチの設定方法について紹介!!

 

f:id:TFs_apps:20210403155337p:plain

 

 

先日、我が家でちょっとした騒動がありました。この記事で想像がつくと思いますが、小学生の娘が知らぬ間に、不適切な「刺激のある画像」へ誘導される事件がありました。まだまだ早いだろうと思っていましたがびっくりです。しかも始まりはドラえもんです。国民的アニメから誘導されるケースがあるので驚きです。子供をお持ちの方は気を付けて下さい。

 

1.誘導された事例

 娘の行動です。

①家のタブレットGoogleアプリを開く 

ドラえもんをキーワードに検索する 

③検索結果を画像で表示する 

④検索画像からしずかちゃん入浴シーンを選択 

関連画像が表示される

⑥関連画像の1つを選択する

⑦上記⑤~⑥を繰り返す

⑧知らぬ間に不適切な刺激のある絵となる

f:id:TFs_apps:20210403155835p:plain

子供は自身が知らない画像へ誘導されます。当然のことですので、大人がしっかり管理する必要があります。色々な対策はありますが、その一つとして、Googleのセーフサーチの設定を紹介します。

2.セーフサーチの設定方法

では、さっそく設定方法を紹介します。私も困って色々検索したのですが、中々、画像付きで紹介されている記事がありませんでしたので、分かりやすく設定方法を紹介します。Android版の紹介です。

 

Googleアプリを選択

②「その他」を選択

f:id:TFs_apps:20210403161323p:plain

 

③「設定」を選択

④「全般」を選択

f:id:TFs_apps:20210403161456p:plain

 

 

⑤セーフサーチを「ON」に設定すれば完了。

f:id:TFs_apps:20210403161529p:plain

 

以上になります、ただこれだけの事で、不適切な画像や動画、サイトが表示されなくなります。

セーフサーチONとOFFで、娘の行動を再現すると、検索画像の刺激度がかなり変わります。この記事を閲覧された方はきっと同じ悩みを持っていると思いますので、ぜひとも一度お試し頂ければと思います。

3.所感

私は今年で40才となりましが、ITが身近になり、自身が子供であった頃からの大きく時代が変わりました。今回の事件を通じて、今の時代にあった危険を考える事を学びました。私が小学生の頃はインターネットなど・・・そんな単語があったのかという時代です。今の時代にあったライフスタイルに適応していかないと・・・家族を守るのは親の務めですね。