令和4年アプリ広告収益、2022年10月の月収報告。個人アプリ開発者の実態
こんにちわ、TF's appsです。少し寒くなってきましたね〜みなさんいかがお過ごしでしょうか? 今年も気がつけば11月になり今年もあと2ヶ月となりました、一年が早いですね。先月の記事を読んだら全く同じことを書いていました(汗)考えることが同じです・・・年を取りましたね(笑)ではさっそく今月の個人アプリの収益報告をしたいと思います。
(1)アプリ広告収入
2022年10月
¥963-
無料アプリのGoogle広告収益となります、う〜ん先月は1000円オーバーとなったので、このままコロナ禍前に回復するか?という期待をしていましたが、延びていません。世間はコロナの緩和が進み、外国人観光者が増えているという追い風となっていますが、物価高で国内の消費を落ち込んでいるのでしょうか・・・いずれにしても零細個人アプリ開発者における恩恵は変化せずという結果です。では次に作対比の紹介です。
次に昨対比です。
2022年10月 ¥963-
▶▶▶ 106%
(2021年10月:¥934-)
ほぼイコールです、昨年から成長なしという結果でした。アプリ開発は昨年から活発にしているのですが、なかなか結果が出ていませんね。しかし昨年リリースのアプリは少しずつDLされていますので、悲観的になる必要はありませんね。
次に有料アプリの収益です。今月は0DLとなりましたので¥0-となります。次に昨年リリースした新米アプリの動向を紹介します。
(2)新米アプリの動向
下表は昨年にリースした4つのアプリについての直近のDL(ダウンロード)状況です。8月(青色)、9月(橙色)、10月(灰色)の各アプリのDL数の累計です。アプリ「点滅ライト」「熊鈴Pro」は昨年2021年12月リリースです、アプリ「星を探せ」は昨年2021年9月リリース、アプリ「通知タイマー」は昨年2021年6月リリースとなります。
「点滅ライト」アプリと「通知タイマー」アプリだけが順調にDLを延ばしています。微々たる数値ではありますが・・・。いつか大きなうねりになることを期待してます。
(3)熊鈴が1万DL突破
先日、Twitterで案内しましたが自身のアプリが累計1万DL突破しました、いや〜うれしいですね、私のささやかな夢が近づいている気がします。その夢とは、偶然乗ったバスや電車で、ふと・・・ある人の携帯画面が見えた時に「自分のアプリ」がインストールされている事です。ある人に自身のアプリが必要とされインストールされている・・・個人アプリ開発者としてはこの上なく幸せが一時でしょう・・・その偶然に出会いたいものです、6年経過しましたが今のところは無しです。
しかし・・・そんなに遠くない未来に達成できることを祈って、これからも地道な週末のアプリ作成を続けて行きたいと思います、それとその経過をまたこのブログを通じて紹介したいと思います。ではまた次回お会いしましょう♪