週末のアプリ作成

androidアプリ個人開発者の実態を報告します。アプリの収入も公開中です♪

C言語を学ぶメリットはあるのか?C言語一筋で年収850万以上

C言語を学ぶメリットはあるのか?これからプログラミング言語を勉強する方は参考にして下さい。

 

f:id:TFs_apps:20200613134124p:plain

■ 目次

 

最近、私の会社では新入社員が配属され、彼らは学生時代にpythonなどの高水準言語を勉強しており、彼らは「C言語は難しい」と言います。

 

C言語から取得した私にとっては「彼らの大変さ」が真摯に伝わらないのです(汗)

 

今思うと、私はC言語取得以降、javaC#pythonなどを独学で勉強しているのですが、言語を一通り把握するのに、そこまで苦労はしていない気がします。

 

1.社会人15年目でまだまだ現役のC言語

簡単に自己紹介

年齢:38才(社会人15年目)

職業:組み込み系ソフト技術者

   今はマネジメントの仕事量が多め

 

私が入社したのは2004年3月でした。

職場ではC言語でゴリゴリ

機械の制御ソフトを作っているのです。

メモリの扱いに癖がある言語ですので

少し読みを外すとアプリが暴走する事は

開発工程ではあるあるです。

 

f:id:TFs_apps:20200613134241p:plain

あ~あれから15年・・・

 

職場の風景はあまり変わりません。

今でもC言語でのプログラミングが主流です。

色々な機械のソフトを開発してきましたが、

会社では今も毎日のようにC言語

プログラミングして製品開発を進めています。

 

2.C言語一筋で年収850万以上

入社以来、ここまでC言語一筋でサラリーマンをしています。

今の年収は850万~1000万です。

自分は一流のエンジニアとは思いません。

会社の中でも普通レベルのスキルです。

大変な事も多いですが、

それなりの生活をさせて貰っています。

 

f:id:TFs_apps:20200411182941p:plain

 

一つ言いたい

C言語は「稼げない」なんて事はありません。

 

プログラミング年収ランキングが

ネット記事で配信されていますが、

ここで紹介している内容は事実の一つです

 

3.これから先もC言語はまだまだ活躍

 入社以来15年間

全く衰えのないC言語さん

 

むしろ私の方が年を重ねて、

白髪や疲れ目、肩凝りなど、確実に老いを感じます(涙)

 

今、職場では、これから先10年間販売をしていく

新製品の開発をしておりますが、

その機械を動かすプログラムはC言語さんです。

 

思えば、大学生の頃に初めて知り合い

今や20年間のお付き合いになります。

途中、C#さんや javaさんともお付き合いしておりますが、

 

一番の相方となっているのが、C言語さん、あなたなんです。

出会えて人生が変わったのは間違いないです。

 

これからも...定年まであと20年...

どうぞヨロシクお願いします。

 

4.最後に所感を

C言語を学ぶ価値は機械語に近い存在であるという点です。

そもそもプログラムがなぜ動くのか?

ソフトウェアの根本的な知識も

自然と身に付くのではと思います。

また、メモリ(bit幅や型)を常に意識した

プログラミングスタイルとなります。

高水準言語ではリスクと判断され意識せずに

ラッピングされていますが

 

逆を言えば

コンピュータと友達になるのには

コンピュータをよく知る必要があります。 

 

 

ここからは個人的な見解ですが、

C言語を取得すると他の言語を勉強する時はスーっと覚える事ができます。

それはプログラミングの基礎体力が十分に養われているからだと思います。

 

簡単にまとめます、C言語を覚えると

1.まだまだ現役の言語で活躍の場が多くある

2.年収もそこそこ行く

3.プログラムの基礎が身に付く

 

以上、これからプログラミング言語を勉強をする方はぜひ参考にして下さい

 

私がC言語を覚える時に使用したバイブルを紹介します。

読みやすく好きな本です。

新C言語入門(シニア編)新訂 (C言語実用マスターシリーズ) [ 林晴比古 ]

価格:2,970円
(2020/6/13 13:46時点)
感想(1件)