こんばんわ、TF's appsです。
新型コロナウィルス拡大による我が家の騒動について記事にします。
コロナに振り回されております。
2020年2月27~28日にかけての滋賀在住のある家庭の様子。
我が家は子育て真っ最中です。
日本で約6割と言われている共働き世帯です。
長女(小学2年)、長男(保育園の年中)です。
コロナだけでなく、
今シーズン娘の学級では既に2回もインフルエンザで学級閉鎖となっております。
そんな中、政府から2月27日に休校の要請。
マジか。。。終わった。。。
我が家ではこんな感じでした。
嫁さんはもうこれ以上休めない、学級閉鎖2回だけでもかなりのダメージだ。
さらにコロナで休校となったら、仕事クビになるんじゃないか。
学校からは28日中に答えを出すとのメール通知あり。
・・・
・・・
そんな不安な気持ちから一夜明けて
・・・
・・・
2月28日 6時
私達夫婦は「おはよう」のいつも挨拶をしたのち
いつものように出勤・通学に向けて支度を進める
朝の会話
私「企業も一斉休暇になる可能性があるようだ」
「もしそうなら最低2週間になるだろう」
「保存できる食料と消耗品の生活雑貨は買っておこう」
妻「確かに」
「今日仕事終わってから手分けして買い物しよう」
2月28日 8時(出勤途中)
妻「楽天でトイレットペーパーをポチした」
私「トイレットペーパー、ナイス!!」
「仕事早めに切り上げて、24時間のスーパーに行くわ」
2月28日 10時
私の会社では3月2日から通常出勤ができるのか、
休校中は休みが必要かのヒアリングが実施(家庭により事情が様々)
会社としては来週以降に通知がある様子
2月28日 14時
嫁からLINE
学校は休校となるが、小学3年生以下は学校で子供を預かるとの連絡
良かった~^^v
2月28日 17時
嫁から戦利品の報告
ドンキで食料を買う(保存食やお菓子、パスタ、米などの、合計6千円分)
2月28日 20時 マックスバリュー某店
私の目的はティッシュペーパーとインスタントラーメンと調味料(塩や油)
目的の物が一つだけ無い
私「あれっ」
「いつもの生活雑貨がない」
「ティッシュペーパーはゲットできず、すまん」
妻「了解、みんな考えること同じね」
この店舗、トイレットペーパーとティッシュペーパーだけキレイにありませんでした。
オイルショックのようだ。。。
またインスタントラーメンやパスタなどもいつもより品薄の状態でした。
一日をざっと振り返りましたが、すごいですよね。
我が家では1週間ほどの普通の買い物レベルですが、中には大量にトイレットペーパーを買い占めしていた輩が居ました。(転売目的か...)
節度ある行動が必要ですね、社会が混乱しますしね。
以上、ドタバタな一日でした。