こんばんわ、TF's appsです。
今回の記事はアプリの作り方について紹介します。
プラモデルでも組み立て式の家具でも
設計図ってありますよね?
私はアプリを作る時、必ず設計図を作成します。
・・・っといってもフリーハンドでくちゃくちゃっと
描いたものでアプリのイメージを膨らませるための
単なる絵です。
でもこの絵がないと・・・いざ作るってなった時に、
このボタンは真ん中で?あのテキストは左上で?
・・・
う~ん
・・・
時間が掛かりますし、画面を作るのに慌てます(汗)
簡単な絵を描くだけでも
もっとこうすれば良い、やっぱこの案ダメだな
って感じで実現に向けた詳細仕様が頭の中で
勝手に出てきます。
思った以上に効果がありますので
ぜひ一度トライして下さい♪
オススメです☆☆
この記事を読まれている方はもっと凄い
設計図を考えておられるかもしれませんが(汗)
では実際に私が作った絵はこんな感じです。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
価格比較 どちらがお得 (金額計算アプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=tfsapps.loveprice&hl=ja
<設計図>
かなり雑な絵が設計図です(汗)
これはある程度頭の中にイメージが出来ている状態で絵を描いています。
絵を描いたのには、金額計算に必要な項目を出すのが目的だった気がします。
<完成画面>
こんな感じの製品画面になりました(笑)
結構良い画面になっていませんか?自画自賛・・・・
この結果は自分の中でも劇的ビフォーアフターな感じです。
あまり良い例ではありませんでしたので。次に行きましょう。
中にはもっと検討した設計図があります。
例えばこのアプリ。
価格比較 買い物上手(金額計算アプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=ftapps.goodshopping&hl=ja
<設計図>
さっきより真面目に検討した例です。
絵を描くことでイメージがいっぱい膨らんだ例の一つです。
<完成画面>
結構、絵と完成品の画面が類似していませんか?
設計図を見ながら製品画面を作っていたのを今でも覚えています。
まだまだ紹介したい絵はいっぱいあるのですが、
これ以上はまた別のネタで紹介しますね。
とにかく今回紹介したいことは
アプリを作るのに迷ったら
もしくは
アプリを作るのに手が止まるなら
まず絵を描くってことです。
絵の中に答えが多少答えがあります。
ではまた次回お会いしましょう♪