週末のアプリ作成

androidアプリ個人開発者の実態を報告します。アプリの収入も公開中です♪

プログラミング関連

滋賀県の新型コロナ感染予測(2021年)を実施!機械学習アルゴリズムを使って

滋賀県の新型コロナ感染予測(2021年)を実施!機械学習アルゴリズムを使って (1)県内の感染者動向 (2)県内の今後予測 1.実データの整理 2.プログラミング 3.学習予測結果 (3)最後に 私は滋賀県生まれの滋賀県育ち 生粋の滋賀県産である私「T…

Pythonをインストール(Win10)して「Hello World」出力まで

「Python」を自宅PC(Windows10 64bit)にインスールして「Hello World」を出力してみました 1.Pythonのインスール 2.開発環境(PyScripter)のインスール 3.プログラム作成「Hello World」 職場ではC言語でプログラミング(組み込み制御) 自宅ではJa…

新型バグから考える新型ウィルス(コロナ)への対策について

新しいバグが発生した場合の対策は新型コロナ対策にも効果的

プログラミング教室 草津校を夢みて

いつかシニアになったら地元の草津でプログラミング教室でも開くか

プログラミング 教育 小学校必須化

ITが溢れる日常ではプログラミングも必要となる学問です

ソフト屋のさが?職業病?私の悪い癖

プログラミングをする人の職業病かもです。結論を急ぐのは良くない

Android アプリ作成 オススメの本について 私の聖書を紹介します☆

アプリ作成をするときに読んだオススメ本です

本業と趣味のプログラミングの違いについて考えてみる

本業と遊びのプログラミングは違うけどやっぱり楽しいとの結論に

プログラミングの勉強でダメな事

プログラミング的な思考を学ぶことが大切です

夏休みの宿題 他人のプログラミングから学ぶ(ソースコードレビュー)

ソースコードは初見で読みやすいかが需要です、保守視点も重要

私がプログラミングでハマったコードを紹介します。auto変数初期化忘れ

自信がこれまでにハマったソースコードの紹介です、本業での実話です

身近なところにあるプログラムについて考える

日常は誰かがプログラミングしたソフトがあるから便利になっている

私がプログラミングでハマったコードを紹介します。無限ループ

本業で解明までに1週間かかったハマったソースコードの紹介です

プログラミング教育

プログラミングは他の学問と違って楽しいですよ、ぜひお試しを

子供の頃に思った「FF4」や「第四次スパロボ」の疑問を考える(プログラミング)

FF4の「た5」やスパロボの65535ダメージには意味があった

プログラミング教育

ソフトバグと仕様は表裏一体であることの紹介です

プログラミング教育 子供

プログラミング教育と子供をテーマにして考えてみました